おひさまパワー

小さな太陽光発電パネルとポータブル電源のある暮らしのもろもろを綴っていきます

うちの太陽光発電パネルは部分的な影にめっちゃ弱い

今日はいいお天気なのに、ポータブル電源への入力電力が20Wに届かない。あれ?
ベランダの柵に太陽光発電パネルを設置したタイミングでは60Wを超えていたのに。

配線に異常があるとは考えにくいので、太陽光発電パネルの表面側を確認。

 

 

f:id:Sun_Electricity:20201020222529j:plain

右端(写真では手前側)の1枚の下半分くらいに、木の枝の影がかかってしまっていた

すると、四つ折りパネルのうちの端の1枚の一部分に、植え込みの枝の影がかかっていることが判明。パネル1枚に太陽電池が9つ並んでいるのだけれど、そのうちの5つに影がかかっていた。

 

太陽光発電パネルの設置場所を少しずらして、枝の影がかからないようにしたら、ポータブル電源への入力電力が60W超に復活。なんとも、敏感。

 

f:id:Sun_Electricity:20201020222801p:plain

少し見にくいが、左が一部に影がかかっていた状態で、18W。
右は太陽光発電パネルの位置を少しずらした後で、63W。3.5倍に発電量アップ。

 

うちの太陽光発電パネル(BLUETTIのSP120)は四つ折りなのだが、そのうちの1枚が影でダメになると、発電量への影響は1/4では済まないらしい。要するに、直列につながれているのかな、この4枚は。

4枚を並列につないでくれていたら、影響が1/4で済んだ気がするんだけどな。

 

影の影響については、こちらのサイトの説明が比較的分かりやすかった。

taiyoseikatsu.com

 

こちらのサイトでは、「影の問題って、大変なんだな、大問題なんだな」ということを感じることはできたが、特許だからなのか、内容は難しくてよく分からなった。

aerospacebiz.jaxa.jp

 

とにかく、日が差してるか曇ってるか、という大雑把なお天気だけじゃなく、部分的な影についても気を配らないと、おひさまパワーをフルに活用できないことが分かった。

せっかくのおひさまパワー、気をつけるべきところは気をつけて、でも神経質になりすぎずに大らかな気持ちで、ありがたく、めいっぱい受け取って、楽しく活用していきたい。